|
|
|
★博士式練習プランニング★ |
◆部活動始動◆
このページでは、部活動成立を趣旨にご案内しております。
練習に関してご紹介いたします。
|
※練習環境は
各々で確保してください。
|
|
●効果的な練習とは?
|
|
●実戦で必要なこととは?
|
●ラバーの種別
ラバーは4種類あります。
「裏ソフト」「表ソフト」「粒高ソフト・OX」「アンチ」です。
表ソフトは3系統あって
「スピード系」「回転系」「変化系」です。
その中で「表ソフト・変化系」「粒高」「アンチ」は
変化系ラバーと言って、
レシーブに特化しています。
こういったラバーは
自らの打球に威力を持つことが難しいので
攻撃力のある
「裏ソフト」「表ソフト(スピード系・回転系)」と
組み合わせて使います。
|
打球面が平面で
安定性が高く、摩擦の力も強い
のが特徴のラバー。現代卓球の
基本体とのなる構造。新入生用
ではコントロール系の裏ソフト
を採用しています。
|
|
表ソフトのトップ
シートは打球面の
表面が粒々になっています。
実はこのシートが最初に生
まれたラバーです。なので
これが表そのシートをひっ
くり返して高摩 |
|
粒高のトップシートは
打球面の表面が粒々に
なっています。粒高は
表ソフトの進化系で粒の高さを長細く
したものです。粒が打球の瞬間に曖昧
な動きをするので返球 |
|
アンチラバーは
打球面が平面で
裏ソフトと同じ構造のラバーです。
違いは、打球面の摩擦部分がつる
つるでスリップ構造になっていま
す。別名:変化系裏ソフトとも呼
ばれています。新入生用のラバー
としては基礎となる打球感が育成
できないのでセットには採用され
ません。※ご希望に適応します。
|
●ラバーの選び方
ラケットの選び方は、
指導者がいる場合といない場合とで
違いがあります。
・指導者のいない場合。
基本的には
メインの打球面(フォア面)を裏ソフト
バック面を裏ソフトか表ソフトで
選択すると良いでしょう!
・指導者がいる場合。
卓球という競技には
専門知識が多々必要となります。
コーチや顧問の先生方の指導方針にて
お選び頂くこともよくある事です。
ラバーの知識を身に着けて
得意な技術を発揮し易い
ラバー選びをしましょう!
さらに相手のラバーを見て
得意な戦術を先読みする
努力をしましょう!
※取組み方
|
|
●最初の練習どうするの?
●効果的な練習の選び方
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|