|
|
|
★博士式練習プランニング★ |
◆部活動始動◆
勝利を意識した「博士式プランニング!」
|
※練習環境は
各々で確保してください。
|
|
●効果的な練習とは?
|
|
●実戦で必要なこととは?
|
●博士の効果的な練習メニューの選び方
●3つの要素を重視
勝利の根拠を分析して
より効率的な練習をプランニングする!
|
|
●決定打の法則を理解
●得点源を把握 |
|
|
●競技を分解してテーマを絞る
●必要最小限の能力を把握 |
|
|
●競技に適した体作り
●最適最速な判断 |
|
|
勝利の法則は得点の法則から理解します。
勝つための要素は
@相手から効率的に得点すること。
※得点は積み重なれば勝利に近づく。
A失点を阻止すること。
※失点を阻止できれば負けにくくなる。
●要素を理解!
@得点の法則
決定打と有効打
・ノータッチ (決定打)
・ミスタッチ (決定打)
・チャンスメイク (有効打)
A失点の阻止
返球の繰り返し
・とにかく返球し続ける
取組んでいる練習を2つの項目に
照らし合わせて考えます。
どちらにも当てはまらない練習メニューは
時間を割くべきか?
博士の練習メニューの選別は
どちらにも貢献しないものは外し
どちらかの要素に直接的なものを
優先して提案しています。
|
|
|
●プレイ分解構図から判断!
ここで、選手の戦い方から
得点力はどこで確保できるのか?
考えてみます!
プレイ構図を参考にしてみましょう!
「先手」「後手」「オールラウンド」
の3つに分解
各部門を@とAで比較して
どの様な役割なのか?
考えてみましょう!
●得点源の確立!
得点源の把握は
本来は第一に確認して
意識して練習すべき項目です!
優先順位第一位 : サーブ
優先順位第二位 : 三球目攻撃
優先順位第三位 : 二球目四球目
これも、
各部門を@とAとで比較して
どんな要素があるのか?
存在意義を考えてみましょう!
|
どんな練習も
@得点の法則
A失点の阻止
を意識して取り組むと
実戦に生きると思います!
※取組み方
|
|
◆博士の一言◆
まずは目標! = 博士の場合は「勝利!」
入門者のみなさんに最初に問う事
あなたは卓球でどうなりたいですか?
「勝ちたいです!」
この一言が即答できる選手は
きっと勝てると思います!
博士的根拠は
「正直勝てるかどうかはわかりません。」
でも、少なからず
「勝ちたいです!」と回答した選手は
勝つための練習をしていると思います。
※理想的な選手になるためには
初期設定期間の取り組みが必要です!
初期設定に関しましては以下を参考になさってください!
●最初の練習どうするの?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●ピンポン・キッズの卓球レッスンは言わば次世代卓球! |
|
・お相手は『博士』が致します。 |
|
・ピンポン・キッズの卓球レッスンは『 マンツーマン 』を採用しております。 |
|
選手のみなさんが短期間に大きな成長をできるプランニングを行います。 |
|
・ピンポン・キッズには『 おまかせレッスン! 』がございます。 |
|
・ピンポン・キッズには基礎固めのできる『TERAKOYA』がございます。 |
|
●博士のできる事
|
まずはピンポン・キッズに問い合わせ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|